その他 生成AIの活用について その5 生成AIネタの第5弾です。自作GPTsの作成方法を備忘録も兼ねて記載します。(20240310現在の作成方法です) 左下メニューから「My GPTs」を選択します。 「Create a GPT」を選択します。 GPT Builderより英文... 2024.03.10 その他生成AI
その他 生成AIの活用について その4 生成AIネタの第4弾です。DALL-E3で4コマ漫画の生成にチャレンジしました。「4コマ漫画を作成してください」というプロンプトでも作成できなくもないですが、出来上がりにかなりムラがあります。 下の2枚は全く同じプロンプトで作成したものです... 2024.03.08 その他生成AI
その他 生成AIの活用について その3 生成AIネタの第3弾になります。ChatGPTにはGPT Builderという独自の生成AI(GPTs)を作成する機能があります。通常こういったものを作成するにはプログラム言語を扱うスキルが必要ですが、GPT BuilderではChatGP... 2024.03.06 その他生成AI
その他 生成AIの活用について その2 生成AIネタの第2弾になります。今回は過去DALL-E3で生成した画像のうち、失敗例も含めいくつかプロンプト付きで紹介します。 こちらはアイキャッチ画像に採用したものです。下記のプロンプトで生成しました。 =================... 2024.03.01 その他生成AI
その他 生成AIの活用について その1 本ブログでは生成AIを活用してブログ記事を作成しています。当初はブログ記事のタイトルを考えてもらったり、本文の下書きをお願いするような使い方を考えていましたが、現在はアイキャッチ画像の生成がメインの利用となっています。 画像出力用の生成AI... 2024.02.28 その他生成AI